1/24(日)に、「剣づくり」を行いました。午前午後あわせて41名で、小学生から一般の方まで幅広い
年齢層の方々が参加されていました。
ガイダンスでは日本で出土された銅鐸や銅矛などの話を聞き、その後鋳造の様子を見学しました。体験者の方々は前に置かれたレプリカやみほんの剣をじっくり観察し、黙々と研磨作業を行っていました。どこまでを
完成とするかが難しい体験でしたが、みなさん終わった頃にはとても達成感でいっぱいの光り輝く素敵な剣を
つくられていました。
参加者のみなさんありがとうございました。
ちなみに次回のミニ講座である鏡づくりと随時で体験できるまが玉づくりを合わせると、まいぶんセンターで
特製三種の神器ができあがりますよ!体験された方も、これからの方も是非自分だけの三種の神器をつくって
みてはいかがですか?