森下川下流の沖積平野に立地する古墳時代~中世の集落遺跡です。令和4年度から、いしかわ特別支援学校高等部新校舎建設に伴って発掘調査を開始しました。
令和4年度の調査では、室町時代の屋敷地を区画する溝から珠洲焼、越前焼、中国製青磁椀等、多様な遺物が出土し、平安時代~鎌倉時代に該当する遺構として、掘立柱建物跡が見つかりました。また、古墳時代の遺構から、土師器(小型壺)・須恵器(坏・甕)が見つかっています。
今年度の調査でも、昨年度に引き続き、沖積平野の開発を人々がどのようにおこなってきたかを探り、古墳時代、奈良・平安時代、中世に生きた人々の営みについて明らかにしてしていきます。
遺跡名 | 大場遺跡 |
---|---|
時代 | 古墳時代~中世 |